神経系と背骨が重要な訳
カラダは、神経系、筋骨格系、内臓系、循環器系、呼吸器系、免疫系、内分泌系などのシステムで構成されています。各システム間の連携を保つのが神経系であるため、神経系は大変重要なシステムなのです。
中枢神経系である、脳と脳から繋がる脊髄は損傷しないように頭蓋骨と背骨に大切に守られています。脳神経の一部を除き、ほぼ全ての神経は後頭部、背骨を通り、背骨の各分節の孔から個々の得意とするカラダの抹消へと情報を送ります。また、外界からの情報を抹消から中枢へ伝える際も背骨を通り、脳へと伝えます。
背骨に「ズレ」や「ゆがみ」のような問題が発生した場合、神経系の活動が低下し、情報が滞り、カラダの不具合が生じるという概念から、カイロプラクティックは神経の通り道である、背骨を介してアプローチする治療法です。
しかしながら、背骨の「ズレ」や「ゆがみ」がカラダの不具合の根本原因ではなく、神経機能異常の「結果」としてカラダに現れているのです。
神経系の働きが正常であれば、カラダは歪みません。そして、美しく艶やかに、健やかに、力強く保つことができます。(※ただし、人間は決して左右対称の生き物ではありませんし、利き腕、利き脚があるように筋肉の発達状態も違うので生理的な歪みは存在します。)
← 国際基準のカイロプラクティック 神経機能異常は何故起こるのか? →